出生前診断はいろいろ種類があるから迷いますよね。
今回はクアトロ検査を受けた人に選んだ理由や受けた感想をインタビューしました。
この記事を読むと出生前診断を選ぶ参考になります。
受けた検査について詳しく教えてください
検査はいつ受けましたか?
2015年に私が31歳・夫が32歳で第1子を妊娠したとき、2017年に私が33歳・夫が34歳で第2子を妊娠したときにクアトロ検査を受けました。
料金はいくらでしたか?
22,000円でした。
検査を受けようとしたきっかけや決め手はなんですか?
夫に相談したところ、夫も「事前にリスクが分かることで安心に繋がるなら」と賛成してくれており、夫婦間での意見の相違はありませんでした。
私が検査を受ける理由は2つありました。
①万が一、染色体異常のリスクが高い場合には、これからの生活が大きく変わることが予想されるため、多少費用がかかっても事前にリスクが分かるのであれば把握しておきたいと思ったこと
②妊娠期間中の不安を少しでも解消したかったこと
※もしリスクが高かった場合は、どのような対応が必要になるのか、今後の育児の方向性や支援など出来る限り妊娠中に準備をしておきたいと思っていました。
他の検査について教えて下さい
当時、出生前診断の検査で知っていた検査はどれですか?
クアトロ検査で異常のリスクが高いという結果が出た場合に確定診断のために羊水検査を受けることになるという知識がありました。また羊水検査は流産のリスクがあると聞いていたので、最初から羊水検査をすることには抵抗がありました。)
受けた検査以外の出生前診断を受けようか考えましたか?選択しなかった理由はなにか教えて下さい
かかりつけの産婦人科ではクアトロ検査を基本としていたこと、またクアトロ検査でリスクが低いと確認できたためです。
(結果はあくまでも確率であり、胎児に異常がないことを保証するものではないという説明を受けていました)
検査を受けた病院について教えて下さい
検査を行った医療機関と、その病院を選んだ理由はなんですか?
東京都国立市にある内野産婦人科で検査をおこないました。この病院を選んだ理由は5つあります。
①仕事帰りに行くため、自宅と職場の間にあり、駅から近いこと(駅から徒歩3分の立地)
②平日は18:30まで受付、土曜も診察をしていること
③女医の先生がいること
④分娩も取り扱っているため妊婦検診から分娩までワンストップでできること
⑤小児科も併設されているため、出産後は乳児検診や予防接種も受けられること
病院の雰囲気や感想を教えてください
良かったところ
どの看護師さん・助産師さんも話しやすく優しい雰囲気で対応していただき、担当の先生はハキハキと丁寧な診察で初めての妊娠・出産で不安なことも聞きやすい雰囲気でした。
気になったところ
予約時間に行っても予約時間に診察が始まることはほとんどなく、待ち時間が長かったです。
遺伝カウンセリングは誰から説明を受けましたか?十分に受けられましたか?
看護師・医師から丁寧な説明を受けました。
検査結果を受け取るまでの流れを教えてください。
- 1)かかりつけ産婦人科にて予約
- 2)検査当日:私1人が来院して問診、採血
- 3)採血2週間後に私1人が来院して結果報告(検査結果は1週間~10日で出るようです)
検査を受けた後について教えて下さい
Q検査を受けた後はどんな気持ちになりましたか
一方で、結果はあくまでも確率であるため、出産するまで分からないという不安もあり、妊娠中は安心と不安が入り混じっている状態でした。
もし次に妊娠したら、出生前診断を受けますか
2015年に31歳でクアトロ検査を受けたときはダウン症候群の確率が約1/9900、2017年に34歳で受けたときは約1/710と年齢が上がったときに確率が大きく上がっていると感じたためです。
年齢 | ダウン症候群 | |
年齢固有の確率 ※ | 私の結果 | |
31歳 | 1/613 | 1/9900 |
33歳 | 1/442 | 1/710 |
クアトロ検査にするのは、もし次に妊娠しても同じ病院を選択するため、その病院で実施しているのがクアトロ検査になるからという理由が大きいです。
Q12出生前診断を受けるか悩んでいる人にメッセージをお願いします。
費用はかかってしまいますが、出産まで何が起きるか分からないので、事前にリスクが分かることで不安が軽減され、安心感にも繋がります。
もしリスクが高かった場合には今後の生活を見据えてどのように対応していくのか夫婦で話し合いが必要になるため、お互いの将来像や価値観が分かる機会にもなります。
この記事を読んでいるあなたが納得のいく出産ができるよう陰ながら応援しています!