【NIPT体験談】ヒロクリニック【岡山県在住 20歳女性】

ヒロクリニック岡山県在住20歳女性体験談
妊婦
ヒロクリニックでNIPT受けるか悩みます…実際に受けた人の体験談を聞きたいです
なっち
ヒロクリニックでのNIPTを受けた人の体験談を紹介します
目次

NIPTをいつ受けましたか?

自分が20歳、夫が24歳で第1子妊娠時に受けました。

NIPTを受けようと考えたきっかけはなんですか?

自分の子供がダウン症や障害がある子ならば、産まれる前になるべく知っておきいと思いました。

検査でよく知られる羊水検査を詳しく調べた時に、羊水検査は流産や死産のリスクがあるけど、採血のみでリスクがないNIPTがあることを知りました。

障害児は普通の子に比べて苦労や負担が大きいため、自分の子供が障害を持っていた場合、産まれる前に予め知って勉強をしたいと思ったためです。

NIPT以外の出生前診断を受けようか考えましたか?

特に考えませんでした。

流産や死産のリスクのある羊水検査と違い、採血のみで検査もでき、結果も早めに知る事ができるためです。

NIPTを行った医療機関と、選んだ理由はなんですか?

岡山県在住で、ヒロクリニックで検査を受けました。

通っていた産婦人科では検査自体しておらず、1番近くで検査できる場所がヒロクリニックのみだけだったからです。

認証外施設での検査についてどう思いますか?

認証外施設で受けましたが、認証施設と違い、検査結果後のアフターケアはないため、結果のみ知りたい人、自分の子供が障害のあるかもしれないと覚悟のあるならば問題はないと感じました。

病院の雰囲気や感想を教えてください

良かったところ

説明などがタブレットの動画を見るだけで話を聞くよりも分かりやすかったです。

採血後に体調を崩したとき、ベッドで横になり休憩をさせていただけました。

気になったところ

結果が陽性の場合、近くでカウンセリングなどのアフターケアをして貰える機関をの紹介はないため、紹介できると良いと感じました。

NIPT検査の種類と選択した理由、料金を教えてください

基本検査(13,18,21トリソミー)+性染色体(性別判定含む)を調べて20万円かかりました。

NIPTの検査の流れと時間を教えてください

  1. 検査1週間前:webで検査予約
  2. 検査当日:問診、採血
  3. 採血から4日後:メールで検査報告

NIPTを受けた後の気持ちを教えてください

羊水検査と違ってリスクが少ない事での不安も少なく、採血のみで気軽に受ける事ができました。

性別も教えて貰えるため、早めに知りたい人にも良いと思います。

NIPTを悩んでいる方にメッセージをお願いします。

検査で陽性が出てしまった場合、産む選択と堕す選択に迫れてしまいます。

どちらの結果を選んだとしても、子のためにした選択に親としての間違いはありません。

NIPT体験談まとめ

今までの体験談の中で最も若い20歳でNIPTを受けた方の体験談です。

内容認証施設認証外施設
カウンセリング◯(クリニックによる)
通いやすさ△(夫婦の来院必須)◎(妻だけで良い)
料金
検査内容△(基本検査のみ)◎(全染色体、微小欠失などもできる)
結果報告の速さ
アフターフォロー△(クリニックによる)
認証施設と認証外施設の違いまとめ

認証外施設は認証施設よりも結果報告が早く安いことがメリットですが、もし陽性だった場合にクリニックによってはアフターフォローがないことが心配ですね。

NIPTの検査で何を優先するか考えて病院選びをしたいものです。

\遺伝専門医の女医が担当&日本一の選択数/

遺伝子検査もできる

全国からオンライン診療もできます

なっち
NIPTカウンセラー
学会認定NIPTカウンセラー
300組以上の夫婦にカウンセリングを実施
看護師・助産師
2児の母
経験や知識をもとにNIPTや妊娠に役立つ情報をわかりやすく解説します。
ヒロクリニック岡山県在住20歳女性体験談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

NIPTカウンセラー
■ 助産師6年、NIPTカウンセラー5年
■ 300組以上のカップルにNIPTのカウンセリングを実施。NIPTカウンセリングの経験を活かしてNIPTに関する情報発信中

コメント

コメントする

目次